←戻る

≪シンボルデータ編≫

◆基本のキホン

1.画像サイズは縦横どちらかが160pixel
 どちらか一辺が160pixelであればとりあえずはOKなようだ。
 ただしもう一辺は自由にサイズを変えていいかと言うとそうでもなく、
 160pixelから極端にサイズを変更すると、表示位置がおかしくなったり、表示が変になったりする。
 オリジナルデータが160×160で統一されているので、基本的にはこのサイズを守った方が無難である。

2.色は8bit 256colors
 現在ネットを含めて世に溢れている画像はほとんどが24bit fullcolors。
 それらを加工してシンボルデータとして使うには8bit 256colorsに”減色”しなければならない。
 (減色ツールに関しては≪ベスプレツールlink≫を参照)
 減色をすると当然元の画像より画質(色感)が悪くなるが、そこは仕方の無いことなので諦めよう。

3.ファイル形式はBMP
 ベスプレでは画像データはすべてBMP形式しか扱うことができない。
 JPEGやPNG等とは違い、BMPは非圧縮なので少し容量が大きくなるが、これも致し方ない。

4.”黒”は透過色
 ベスプレでは”黒(R:000 G:000 B:000)”は透過色として扱われる。
 これをパレットNo.0(パレットの一番左上)に置くのが決まり事である。
 またパレットNo.1〜255の何れかに”黒”があると、それも透過色として扱ってしまうので、ベスプレでは”黒”は使えない色なのだ。
 球場やシンボル、ユニフォームのデータで黒が使われているように見えるが、実は”黒”では無い色が使われているのである。


でも画像を加工して上記の決まりを守っているはずなのに何故か上手く表示されない時もある・・・

例えば下の例のように、画像の透過部分が黒で表示されてしまう場合。
本来ならば透過されて周りの様なグレーで表示されるはずなのだが???

試合画面ではこんな感じになる。
オリジナルのジャイアンツシンボルと比べて小さく感じるのは、サイズが160×100だから。

何故こうなってしまうのか原因がまだ分からないので、とりあえずの応急処置的な方法を一つ。

まず、画像編集ソフト(ペイントでもPhotoshopでも何でも)で”決まり事”に沿って新規画像を作る。
次に失敗した方の画像からシンボル部分だけをコピーして、新規に貼付けする。
この時、パレットは一緒についてこないので恐らく色目が変わるはず。
新規の方のパレットでも見た感じで問題無ければそのままで、そうでない場合は元を参考にパレットを変更する。
元画像(失敗した方)からパレットまるごと移すと(パレットの保存→読込みたいな事)やはり上手く表示しなくなるので、やらない方がいいです。

で、新規にコピペして出来上がったものがコレ。
今度はバッチリ透過されている。

これだと問題無く表示される。
原因が分からないだけにすごく腑に落ちないのだが、あくまで応急処置ということで・・・ね。

<後記>
今のところ考えている原因は「パレットNo.0以外にも使ってはいけない物がある」というもの。
システム上の何かに使われている色番があって、それを変更ないし使用していることでバグっている・・・のかも。
パリティビットが健在で(いや・・・まぁ会社はあるんだろうけど、公式HPが放ったらかしの段階でOUTでしょう)、
オープンだったなら公式に教えてくれそうなものだけれど、今となってはもうどうしようもないね。
せめてオープンソース化してから放置してくれれば良かったのに。


inserted by FC2 system