←昴の騎士攻略トップに戻る

昴の騎士 攻略その2


◆5話

戦闘開始前にザウラクが助太刀してくれる。
新手の雑魚は会話の通り一癖あるのでそれに見合った攻撃をしないと雑魚と言えども苦戦することになる。
オークは対物理防具を装備しているので物理攻撃が通りにくい。陽・圧属性が弱点。
リザードマンは陰属性が弱点だが物理・特殊共に防御が高めなので攻撃が通りにくく、その上魔法まで使ってくる。
終盤にトゥバン老師と弟子が登場してゲスト参戦してくれる。
ちなみにMAP中の大根のところへ行くと「ポーション」を貰える。

*ザウラク…月影流槍術家。槍使いで機動力も高め。強力な必殺技も覚えていく。今回はゲスト参戦。
*トゥバン老師…武神。やたら強い。ゲストキャラ。
*ディバ…月影流鉈術家。普通に強い。ゲストキャラ。
*ルピ…月影流刀術家。まあまあ強い。ゲストキャラ。

アウトゥン国に到着 新手の雑魚 助っ人登場


勝利条件:2匹の鬼を倒す
敗北条件:味方の全滅
ボーナス条件:3人の兵士達が戦闘不能にならない

シリウスは修行の為しばらく戦線から離脱。
今回の戦闘のみスピカのステータスが下がっているので(技量-3・魔力-4)そのつもりで戦うこと。
敵のオーガはかなりの強敵なので戦力を集中して一気に倒したい。
レサトはまだしも兵士二人は全くと言っていい程役に立たないので前線には出さないように。
ボーナス内容は「はぐれ軍師純情派」。

*レサト…魔法武者。戦士系だけど魔法も使える。

選択肢適当に 複雑な地形を読み取れ オーガは範囲系魔法を使ってくる



◆6話

勝利条件:ディバとルピがトゥバン老師に攻撃 → ザウラクでトゥバン老師に攻撃 → トゥバン老師を倒す
敗北条件:????

道場でトゥバン老師と手合せ。
ザウラクが「月光斬り」を覚えるまではほぼイベント戦なので適当に。
勝利条件がどんどん変更されるので、その通りに進めて行けばいい。
終了後会話イベントにてシリウスがちょっぴり強化される。(魔力・技量が+1づつ)

何やら揉め事の様子 余裕の老師 ザウラクの本領発揮


勝利条件:鬼を全員倒す
敗北条件:味方の全滅
ボーナス条件:オーガオーバーロードをシリウスで倒す (ザウラクで鬼を倒すと隠しステータスの名声値が上昇)

オーガが五匹もいるのでそれぞれの弱点を突いて確実に倒していく。
どれも範囲系魔法を使ってくるので、移動が制限されて固まりがちにはなるが被害を最小限に留めるように注意する。
敵の増援が現れるが、距離が離れているので無理して倒すこともない。
ボーナス内容は「裏6話へのフラグ」。隠しステータスの名声値については不明。
銀板に乗ると「ミスリルバスター」が手に入る。

呑気なシリウス 森の中は歩きにくい 敵の増援


◇6話裏面 (先の戦闘でシリウスの方のボーナス条件を満たしている場合のみ)

勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅

移動制限が無い地形なのでそれ程苦労はしないはず、ただ敵にとっても同じ条件だけれど・・・
今まで通り弱点を突きながら倒していけば問題無い。

*雪…剣客。「OtoZ」でもそうだった隠しキャラ。最初からいろんな魔法が使えるがTPが少ない。

残りの鬼退治 隠しキャラその3 範囲系魔法を上手く使って倒そう


勝利条件:レシャを倒す
敗北条件:味方の全滅
ボーナス条件:レシャにアトリアで戦闘させる

戦闘前の会話イベント中にアトリアが「鎧通し」を習得する。
レシャ達海賊との戦闘は船上での戦いとなる。
アルデバランは船上だと移動力が半分になってしまうので控えに回した方がいいかも。
とりあえずマルカブがいる側から制圧した方がいいと思う。
途中クラーケンが乱入してくるが、海賊はクラーケンの方を先に倒しに向かうので海賊に任せてしまえばいい。
長射程のバリスタ兵は遠くからプチプチと鬱陶しいので早めに倒そう。
中央から下に伸びる橋の黒いシミみたいなところには「魔光虫繊維の衣」がある。
ボーナス内容は「ピュアジュエル(純正魔法石)」。

まぁ確かに・・・ 見事に包囲されている 突然のクラーケンの乱入



◆7話

勝利条件:敵の全滅 20ターンの経過
敗北条件:シエラの戦闘不能

インヴェルノ兵との戦闘。敵の増援有り。
インヴェルノ魔導騎士は特に目立った弱点も無く攻め辛い厄介な敵なので集中攻撃で。
宝箱の中身は左「500G」、中央「はぐれ軍師純情派」、右「ミスリルソード」。

*シエラ…売り子。バスター系を装備出来るのにヒーラーという変わったキャラ。

マッチ売りの少女? 見た目とは違って腹黒 雪面は歩きづらい


勝利条件:???
敗北条件:味方の全滅

勝利条件が???の通り、勝ちの無い負け戦となる。
ただ負け面ではあるものの全滅してはいけないので何とかして生き延びること。
とりあえず開始後すぐに現れる近場の魔導大砲四門を片付けさえすれば後は何とか持ちこたえられるだろう。

適当に 袋のネズミ状態 魔導大砲が追い打ちをかける

会話イベントでシリウスが強化する。(攻撃・防御が+1づつ、LV16で月光斬りを、LV20で日輪斬りを習得可能に)


勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅

地下牢にてインヴェルノ兵達との戦闘になる。敵の増援有り。
シリウス・ティエラ・スピカは参戦不可。主力三人が居ないのは厳しいが何とか頑張ろう。
中立ユニットの盗賊達は操作することは出来ないが敵を引きつける囮役となってくれる。
まずは盗賊達が囮になっている間にMAP上方の敵から片付けに行くのがいい。
宝箱の中身は「ミスリルスピア」。

捕まっちゃった 陽動も兼ねて暴れ倒せ 黄色は中立ユニット


勝利条件:仲間の誰かが城門前に到着
敗北条件:味方の全滅
ボーナス条件:10ターン以内でクリア

引き続き、ティエラ・スピカの両名は不参加。
初期配置の敵はそれ程多くは無いが次々に増援が現れる。
ボーナス条件を満たしつつサダルメリクを倒すことも一応可能だが、かなり難しい。
ボーナスは「ミスリルソード」、「ミスリルボウ」、「夏の雨の腕輪」。
宝箱の中身は、右上「1500G」、左下「ミスリルロングボウ」。
右上の宝箱回収には、ザウラクに「冬の光の耳飾り」を装備させて向かわせればギリギリ間に合う。
逆にこれ以外の方法で向かわせると、宝箱回収と引き換えに集中攻撃を受けて戦闘不能になる可能性が高い。

脱出まであと少し 宝箱も気になるが・・・ サダルメリクまで登場

スピカは次回も参戦出来ないので、キャンプ画面では出撃メンバーから外しておくように。
出撃ユニット数も今までより少ない10名となる。
少数精鋭となるので射程・火力・(雪面での)移動力などを総合してメンバーを選んでおこう。



◆8話

勝利条件:薬を取る 敵の全滅
敗北条件:味方の全滅
ボーナス条件:敵を全滅させずに薬をとってクリア

雑魚敵が今までよりも少し強化版であることに注意。
それ以外はいつも通りに敵の弱点を突きながら各個撃破していけばそう苦労はしないはずである。
薬草を守るようにいるオーガとゴーレムはどちらも3×3マスの範囲魔法を使ってくるので、あまり固まらないように。
ボーナス内容は「ポーション10個・濃縮ポーション5個・魔力ポーション5個」。
宝箱の中身は「週刊エルフマニア」。

*アスミ…暗黒戦士。対ボスのような強力な技は無いもののHP・防御力が高く、補助魔法が使えるサポート的なキャラ。
*ツィー…黒魔導士。色々な魔法を使える上に機動力も高いので重宝する。

レジスタンスのアジトに到着 魔物のような風貌 薬草を探しに雪山登山


勝利条件:銀板に乗る
敗北条件:アルデバラン、アルハヨットの戦闘不能

アルデバランの回想の話。普通の戦闘だけど内容はイベント戦みたいなもの。

*アルデバラン…若き日のアルデバラン。現役当時なので現在より若干能力が高い。
*アルハヨット…聖法士。こちらも若き日のそして生前のアルハヨット。

旧知の友だった 誰!? 昔の戦場での思い出

隠しステージに進むとロゼッタをクラスチェンジさせることが出来る。
強力な範囲魔法「メテオスプラッシュ」を覚える代わりに、魔力-3と純魔法属性への弱点が追加されます。


勝利条件:敵リーダーを全滅させる → レグルスを倒す
敗北条件:シリウスとザウラクの戦闘不能
ボーナス条件:シリウスでレグルスを倒す(レグルス登場後)

戦力的に見て今までで一番苦しい戦闘だと思う。敵の増援有り。
魔導戦車は魔導大砲に移動力が備わったもので、かなり厄介。ニ機が微妙な位置関係なのも嫌なところ。
ある程度は攻撃を食らうのを覚悟して、こちらの射程圏内まで近づいたところで集中攻撃するしかないだろう。
思考ルーチンの特性上、”射程範囲内で” ”防御が低い(物理攻撃なら物理防御、魔法なら魔法防御)ユニット” ”密集した箇所”を狙ってくるので
それを踏まえて、わざと攻撃を受けさせるユニットを配置させる。(その後の回復の事も当然考えておく)
ただし、”戦闘不能寸前のユニット”は真っ先に狙われるので、攻撃を全て受けきっても戦闘不能にならないよう気を付けること。
非常に難しいが、試行錯誤していけばコツが分かってくると思う。
途中からレグルス率いる部隊も現れる(勝利条件が変更される)ので、それまでに敵を出来るだけ倒しておく。
レグルスの必殺技は相当強力なのでTPが空になったキャラやゲストキャラを盾に使うことも考えよう。
ボーナス内容は「イシュタールソード」。物理・陽属性を持つ剣で、後に買えるけれど手に入るなら欲しい一品。
宝箱の中身は「キングキャリバー」。
ボーナスと宝箱を両方得る為には、魔導戦車をいかに早く倒すかが鍵となる。

*アルハヨット…聖法士。50年の歳月と一度は死んだ身の為、かなり能力が下がっている模様。
*カペラ…呪術士。とある理由から能力が低下しているらしいが、それでもまずまずの戦力。まだゲスト。

冗談のつもりが・・・ ホントにあった 道伝いに長い行列

ここで部隊を二つに分けて戦うことになる。
選択したキャラは次の戦闘には参加出来ないので、戦力を均等に二分した形で分ける。
キャンプ画面での出撃ユニット上限は12ではるものの、隠しキャラを全て含めても現時点で最大21名しかいない。
個人的主観ではあるが、後編の方が多少キツイ感があるのでこちらの方を厚めにするとして、
前編10名、後編11名で振り分けるのが良いと思う。(前後編共にレジスタンス側の援軍有り)
装備品は使い回しが効く(キャンプを挟んでの戦闘になる)ので人数分揃っていればいい。


勝利条件:カペラを門に移動させる 敵の全滅
敗北条件:カペラの戦闘不能 20ターンの経過
ボーナス条件:敵の全滅

カペラ率いる部隊での攻城戦。カペラとレジスタンス兵がゲスト参戦してくれる。
恐らく20ターンもかけずに敵の全滅を狙えるので、ボーナスも兼ねて全て倒してしまおう。
門の前に陣取る魔導騎士(兵士長)を倒すか、一定のターンが経過すると新たに純魔導戦車が現れる。
魔導戦車の強化版なので集中して倒そう。
残りの高い場所にいる敵はさほど脅威では無いのでゆっくり片付ければいい。
ボーナスは「夏の驟雨の腕輪」。ちなみに読みは驟雨[しゅうう]。

攻城戦前編 敵を蹴散らして門を目指す 兵士長を倒すと・・・

キャンプでは後編のメンバーに切替える。
装備を使い回している場合にはそれらもちゃんと引き継がせておくように。


勝利条件:アルハヨットを門に移動させる 敵の全滅
敗北条件:アルハヨットの戦闘不能 20ターンの経過
ボーナス条件:敵の全滅

アルハヨット率いる部隊での攻城戦。前戦同様アルハヨットとレジスタンス兵がゲスト参戦してくれる。
基本的な攻略法は前戦とほぼ同じ。こちらでも純魔導戦車が出てくる。
城門前の壁が邪魔して近づきにくい造りとなっているのでその辺りで少し苦戦するかもしれない。
ボーナスは「春の草原の簪」。読みは簪[かんざし]。

攻城戦後編 城壁の狙撃手を早めに倒そう 純魔導戦車出撃!

キャンプを挟まずにサダルメリクとの戦闘になる。
カペラが一体化するまではイベントなので適当に。
但し、カペラとアルハヨットが最初に立っていた位置に敵が乗ったまま次のイベントに進まないように。
でないと次に進んだ時にユニットが登場出来なくなって戦闘開始直後にGAMEOVERとなってしまう。


勝利条件:サダルメリクを倒す
敗北条件:カペラの敗北(カペラ一体化後)

敵の初期配置が「スターゲイザー」の効果範囲に並んでいるのは罠である。(下の画像を参照)
一撃では倒せないので敵のターンでタコ殴りになり敗北となってしまう。
攻略法は、1、2、3ターンは下に後退させるだけいい。回復は濃縮ポーションで全快させること。
4、5ターンで「スターゲイザー」を二発当ててサダルメリクを倒す。

*カペラ…天魔剣士。分かれていた魂が元に戻った本来の姿。強力な魔法を使いこなす。ここから正式に仲間になる。

サダルメリクの元へ アルハヨットの最後 敵の配置の罠

次戦ではシリウスとカペラは強制出撃。


勝利条件:3機の魔導戦車を倒す
敗北条件:カペラ、レグルス、プラエキアの戦闘不能
ボーナス条件:虎鈴を助ける

サダルメリクとの最後の戦い。最終決戦だけあって敵の数も多く質も高い。
フルメンバーに加えてレグルスとプラエキアがゲスト参戦してくれるので、戦力的には十分だと思う。
魔導戦車は暫くの間は動かない(射程内まで近づけば攻撃されるが)ので、近い方から順番に倒していけばいい。
サダルメリクは一度倒しても戦車を降りてもう一戦交えることになるので余力を残しておくこと。
宝箱の中身は「トライデントスピア」。
ボーナスは多分「虎鈴」が仲間になること。後のボーナス条件に関係してくるのでなるべく助けてあげよう。

*レグルス…不屈の戦士。全ての能力が高い前衛向きなキャラで、特に必殺技が強力。今回はゲスト。
*プラエキア…子獅子。弓使いで、少しだけだが回復と攻撃魔法を使える。こちらもゲスト。
*虎鈴…異国の剣士。「OtoZ」キャラ。戦力はあまり期待しないように。隠しキャラその4。

しつこい奴め 懐かしの地下牢(?) いよいよ魔導戦車が動き出す

終了後にアルネが「荒野を往く騎士団剣士」にクラスチェンジ(攻撃力・魔力・技量それぞれ+1)。



←攻略ページ その1へ     攻略ページ その3へ→

←昴の騎士攻略トップに戻る

inserted by FC2 system