←昴の騎士攻略トップに戻る

昴の騎士 攻略その3


◆9話

飛空艇内での選択肢は適当に。
この会話イベント中にゴメイザが「騎士団重甲戦士」にクラスチェンジ(魔力・防御・移動力が+1づつと魔法を習得)。
その後の会話イベント中にシャムが「夏国の姫」にクラスチェンジ(MP+2、魔力+1と最終ステータスが上昇)。


勝利条件:レグルスを倒す
敗北条件:シリウスの戦闘不能

レグルスとエスターテ傭兵ギルド連中との戦闘。
先の戦闘でレグルスの強さは御存知の通り。しかも一度倒しても復活する。
多少の犠牲を覚悟ならば全滅させることも可能ではあるが、無理そうならレグルスを集中して倒そう。
最初のターンからレグルスは積極的に出てくるので、雑魚のギルド兵を早めに倒しておかないと苦しくなる。
恐らくアルネが「メテオスプラッシュ」を使えるようになっていると思うので、雑魚の集団には出し惜しみせずに使う。
場合によってはカウスの「クイックタイム」を使って連発させても良いぐらい。
そこまでしないと魔法防御の低いキャラから順に姿を消すことになる・・・

飛空艇で一路エスターテ国へ 一対一の対決のはずが・・・ ゾロゾロと集まって来ちゃった


勝利条件:敵の全滅
敗北条件:エスターテ国王の戦闘不能

プリマヴェーラ兵との戦闘。数は多いが所詮は一般兵なのでそれ程脅威ではない。
どちらかに攻め上がるも良し、橋が狭いのでそれを利用して守りに入ってもいい。
宝箱の中身は「ナイトソード」と「はぐれ軍師純情派」。
終了後にパポネが仲間になる。

*パポネ…夏国の衛兵。槍使いだけど少し打たれ弱い。レベルが上がると強力な魔法が使えるようになる。
*アルキバ…エスターテ国王。スピカの父親だけあって似たような魔法が使える。ゲスト。

逆賊となってしまった 相手も本気 攻めるか?守るか?

ツィーとロゼッタの戦闘。(8話でロゼッタの隠しステージをやった場合のみかも?)
イベント戦なので適当に。会話の後、ロゼッタは一旦離脱する。
次戦はシリウスが出撃出来ず、ティエラとアトリアは強制出撃となる。


勝利条件:敵の全滅
敗北条件:アトリア、ティエラの戦闘不能

引き続きアルキバ(エスターテ国王)がゲスト参戦。
いよいよ新型の魔物が登場。弱点属性か強力な技・魔法じゃないとほとんどまともなダメージが入らない。
銀板に乗ると「クレセントアロー」が手に入る。

魔物を全滅させてから会話を挟んで、今度はプリマヴェーラ兵との戦闘が始まる。
キャンプを挟まない連戦になるので前半戦(魔物との戦闘)でTPを使い切らないように余力を残しておくこと。

新型の魔物 森の中での戦闘 更に追っ手がかかる

キャンプにてサブイベント条件「ロゼッタを仲間にしたことがある状態で虎鈴を戦闘に加える」が出ている。
虎鈴を出撃ユニットに加えて次に進むとサブイベントが始まる。
条件を満たしていない場合はサブイベントは発生せずに10話に進む。


◇サブイベント (ロゼッタを仲間にしたことがある状態で虎鈴を戦闘に加えている場合のみ)

勝利条件:敵の全滅
敗北条件:民兵の戦闘不能

民兵(プリマヴェーラ兵士)は中立ユニットなので操作は出来ない。
籠城すると民兵がやられかねないので、どんどん前に出て前線を上げていった方がいい。
2ターン目にチャコが登場。

*チャコ…異国の銃士。「OtoZ」の主人公。唯一の銃使い(射程3-10)で「クイックタイム」が最初から使える。

隠しキャラその5 魔物から村を守れ 真打ち登場



◆10話

勝利条件:プロキオンの撃破
敗北条件:味方の全滅 41ターンの経過

レシャ率いる海賊達との戦闘。敵(魔物)増援有り。勝利条件のプロキオンは後に登場する。
引き続きアルキバがゲスト参戦。数ターン後にトゥバン老師とルピがゲスト参戦してくれる。
プリマヴェーラ兵はすぐにやられてしまうので特に助けに行く必要はない。
街に重なると毎ターンHPが3づつ回復するので、上手く活用しよう。
まずは海賊達と(プリマヴェーラ兵の方にいた)魔導戦車改、マルカブ、ディバ、を倒す。ここまではそれ程大変ではないと思う。
残った賊は随時片付けるとして、レシャ或いは(レシャの方にいた)魔導戦車改をいつ倒すかが悩むところ。
このどちらかを倒すとプロキオンが登場し、しかもほぼ同時期に新たな魔物が登場していると思うので、
レシャと魔導戦車改を後回しにして魔物を先に倒すか、プロキオンと魔物を相手にするか、好きな方で。
どちらでも大変なのは変わりないのでどちらの作戦を取るかは好みの問題だと思う。
プロキオンの通常形態は主力の必殺技で倒すことが出来るが、変身後はとてもじゃないが倒すことが出来ない。
変身形態でのプロキオンは3×3マスの超強力技(一撃で戦闘不能になるほど)を使ってくる。
数ターンするとシリウスが変身出来るようになるので、それまでに全滅しないようにユニットをバラけさせること。
具体的には3×3マスの範囲に誰も重ならないように配置出来ればベスト。
そうすれば思考パターン通り”(魔法)防御の低い”キャラから順番に狙ってくれるので全滅は防げるはずだ。
銀板に乗ると「流星の騎士」が貰える。

まずは賊を蹴散らせ 新たな魔物が登場 ここからが本番

シリウスが変身後、プロキオンとのイベント戦になる。負け面なので適当に。
次戦はシリウスが出撃不可。


勝利条件:テラを倒す
敗北条件:ティエラの戦闘不能

テラと魔物達との戦闘。初見の魔物もいるのでステータスを確認して対策を考えよう。
敵の増援もあるが、こちらもマルファク、ルピ、プロキオンが順に戦闘に加わってくれる。
特にプロキオンは変身形態で登場するので、強敵の相手は彼にお任せするのがいいかも。
宝箱の中身は「秋の鳥の羽飾り」と「秋の大樹の葉飾り」。

*プロキオン…勇者。変身形態での強さは他のユニットと比べると桁違い。その強さをご堪能あれ。

自信喪失のシリウス 再び現れたテラ MAPは前回とほぼ一緒

次回はプレアデス騎士団+ティエラの8名と残りの主だったメンバーとで特訓の為の試合を行う。
相手となるメンバーは試合用の固定ステータスで出てくるのでレベルや装備の有無は関係ない。
アイテム購入品目の「四季の夜空の心」はこの後暫くラインナップから外れるので欲しければ今のうちに。
とりあえず「四季の夜空の心」、「天王環の障壁」とそれぞれの武器を揃えておくと楽。


勝利条件:全員を倒す
敗北条件:シリウスが倒れる
ボーナス条件:シリウスでスピカ、カペラ、ザウラクと戦う

ボーナス条件にもなっている三人に注意すればそれ程難しくは無いと思う。
ボーナスは「トゥバン老師、レグルスの参戦(敵として)」。
先にトゥバン老師が、遅れてレグルスが登場するので、二人と戦いたい場合は登場まで誰かを生かしておくこと。

特訓開始 老師も駆けつけた レグルスの乱入

試合終了後の会話でトリマンのステータスが上昇(攻撃力・防御力が+1づつ)。
キャンプを挟まずに次のイベントへ進む。


勝利条件:プロキオンを倒す

プロキオンとの一騎打ち。イベント戦なので適当に。
イベント中にシリウスが「銀河斬り」を習得し、「昴の騎士」にクラスチェンジ(攻撃力+1・魔法力+2・技量+1・移動力+1)。

追い込まれたシリウス ティエラの告白 いよいよ始まる

終了後、レグルスとプラエキアが仲間になる。


勝利条件:テラを倒す
敗北条件:シリウスの戦闘不能

メンバーも装備も充実している頃だと思うのでそれ程苦戦せずに力で押していけるはずである。

束の間の休みにも・・・ いつもながら軽い 先制攻撃を仕掛けてきた



◆11話

勝利条件:敵の殲滅 → 敵の殲滅

まずは火山島の戦士が相手。少し経つとベテルギウスが現れるのでこいつも一緒に倒す。
ベテルギウスを倒すと一旦会話を挟んで今度は魔物群との戦闘になる。
キャンプを挟まない連戦になるので、火山島の戦士との戦闘ではなるべくTPを温存して戦うこと。
魔物との戦闘の際にはベテルギウスが味方となってくれる。
宝箱は魔物登場後に魔物を倒しながら取りに向かったほ方がいいかもしれない。
宝箱の中身は「ヴィーナスアロー」。

*ベテルギウス…有翼魔導戦士。タイトル画面に出ていた人。槍使いで(たぶん)飛行ユニット。

火山島に上陸 魔物の群れが出現 こっちが本当の戦闘

ここで部隊を二つに分けて戦うことになる。基本的に連続して参戦することは出来ない。
例外はカウス、アルネ、ザウラク、レグルス、ベテルギウス、トリマン、パポネ、チャコの八名で、それ以外は連戦不可。
シリウスは前半戦は参加出来ない。
どちらかと言うと後半戦の方が敵が強いので、攻撃力のあるキャラはなるべくそちらへ。
但し、どちらの部隊も回復役と属性攻撃魔法の使い手をうまく散らして振り分ける様に。
連戦の間にはキャンプが挟まるので、装備品の使い回しは心配しなくていい。


勝利条件:少女にベテルギウスが隣接して説得する → 少女とオーガを倒す
敗北条件:ベテルギウスが戦闘不能

初戦はベテルギウス強制出撃。
洞窟内は入り組んでいて敵の数も多いので長射程や範囲攻撃を仕掛けてくる敵を優先的に倒していく。
”少女”は魔法の類は使わないものの攻撃力がハンパないので近づく時は慎重に。
宝箱の中身は左上「スネークランス」、左下「冥王鎧甲」、右「ヘルブラッドソード」。

結晶のある祠を目指す 聞く耳持たず 小さな部屋が通路で繋がっている


勝利条件:テラを倒す
敗北条件:味方の全滅

メンバーを入れ替えての戦闘。敵の増援有り。
今回のテラの具現体はタイプ「怒」で、今まで出てきたもの(タイプ「喜」)とは少し違う。
MAP上の魔方陣みたいなものに乗ったまま行動を終えるとHP回復効果がある。
宝箱の中身は左上「餓描伝」、左下「2000G」、右「イシュタールソード」。

怒りのテラ MAPは先程とほぼ同じ 葛藤するロゼッタ

終了後、会話に続いて回想イベントが始まる。イベント戦(負け面)なので適当に。
次回はシリウスが出撃不可となる。


勝利条件:敵の全滅
敗北条件:味方の全滅

敵の数も多い上にテラの具現体が三体(喜・怒・楽)もいる。敵増援有り。
開始直後にロゼッタが参戦。続いてワズン、レシャ、マルカブ、ディバらが参戦してくれる。
部隊が二手に分かれてしまっているが通路が狭いので無理に合流せずともそれぞれ右方向へ進撃して行けばいい。
宝箱は上「四季の夜空の心」と「筋肉祭りのパンフ」、下「週刊エルフマニア」と「四季の夜空の心」、右:「冥王鎧甲」と「餓描伝」。

*ワズン…夏国医療魔術師。攻撃魔法も使えるけど回復役に専念させた方がいいかも。
*レシャ…女海賊。装備や技を見ると魔法使いっぽい。一応剣も装備することが出来る。
*マルカブ…海賊員。こちらはバスター装備で力押しタイプ。増援キャラは一撃必殺の技が無いので戦力はそれなり。

敵いっぱい ロゼッタの戦線復帰 敵の長射程への対応を考えよう


勝利条件:封印状態魔王の撃破
敗北条件:シリウスの戦闘不能

シリウスは強制出撃。引き続きロゼッタ、ワズン、レシャ、マルカブ、ディバが参戦。
暫くするとポラリスが現れて味方になってくれる。
プロキオンが魔導戦車改を連れて助太刀してくれる。この時にシリウスの武器が「天狼」にチェンジする。
宝箱は左上「冥王鎧甲」、右上「四季の夜空の心」、中左「マーキュリーソード」、中右「四季の夜空の心」。

*ポラリス…魔腕人。魔法の類は一切使えないがその分攻撃力はかなり高い。
*プロキオン…魔導学者。変身していない素の状態だけど、回復から各種属性魔法、はたまた流星斬りまで使える。
*魔導戦車改…魔導戦車改。乗り手の問題なのか、敵として出てきた頃よりも弱い気がする。

更に奥へと進む 魔王の封印された場所 多くの魔物が行く手を阻む

封印状態の魔王を倒すとイベント戦に入るので、変身形態のシリウスでもう一度倒す。


勝利条件:魔王を倒す
敗北条件:シリウスの戦闘不能

今回もシリウスは強制出撃。前回の助っ人で魔導戦車改以外のメンバーは今回も参戦してくれる。
固まっている雑魚はプロキオンの流星斬りをクイックタイムを使って連発させて倒すのが手っ取り早い。
魔王の具現体三体はシリウスの銀河斬りを中心にして一気に倒す。
特に弓を使う「楽」は攻撃力が高いので魔王の中では真っ先に倒したい。
待機状態の魔王にシリウスが攻撃すると、攻撃状態に変わり、同時に魔王の肉片が現れる。
肉片を数体倒すと次に進むので強力な必殺技や魔法を使って頑張って倒そう。
魔王本体にはいくら攻撃してもダメージが入らないので、必要な時以外は攻撃しないように。

終わった?? 皮肉な結果に・・・ 一発勝負に賭ける



◆12話

勝利条件:敵の全滅

テラはタイプ「怒」一体で魔物の数も今までと比べると少な目。
不用意に前に出過ぎて集中攻撃を受けない様に気を付けていれば問題無い。
ロゼッタ、ワズン、ポラリスが戦闘に参加。

ティエラの”記憶と心”でもあるのに 異変の元を確認しに行く やはりテラは生きていた

最後のキャンプとなるので人選は慎重に。
特に、固定のシリウスは別として、全体回復のティエラと、クイックタイムを使えるカウスとチャコは必ず出撃させること。


勝利条件:魔王を倒す

結晶を取り込んで力を取り戻した魔王との総力戦。
引き続きロゼッタ、ワズン、ポラリスが戦闘に参加。
出撃ユニットからアトリア、アルデバラン、レサトがそれぞれ外れている場合、15名枠とは別に参戦してくれる。
また出撃ユニットにスピカが居て尚且つトレマンが外れている場合、15名枠とは別に参戦する。
但し、いずれのユニットもレベル20・固定装備で現れるので、ユニット一覧にいるものとは別扱いらしい。

結晶が奪われた! 復活した魔王 総力を挙げて魔王に挑め

魔王は一度倒しても復活して、同時に新たに魔物を出現させる。
魔物が現れる位置にキャラを立たせておくとその場所には現れないので、相手するのが面倒ならそうしよう。
対魔王にはシリウスの「究極銀河斬り」ぐらいしかまともなダメージが入らない。
さらに肉片の回復魔法で毎ターン最大20回復するので、クイックタイムを使って三連発させないとHPが減っていかない。
シリウスとクイックタイム使い二人、それとTP回復役が魔王の近くに張り付いて攻撃と補助を。
その他のメンバーは魔王の範囲攻撃にあまり掛からない様に距離を取りつつ敵の相手をする。
肉片は倒してもどうせ新たに湧いてくるので攻撃に耐えられるのであれば無理して倒さなくてもいいかもしれない。
味方の回復はティエラの「アースヒール」じゃないと間に合わないと思うので、こちらにもTP回復役を付けたい。


二度目も倒したら会話の後、最後のイベント戦に。
シリウスの新技を使っておしまい。

復活を止められなかった 最後の結晶のありかは・・・ ラストバトル

そしてエンディングへ・・・



←攻略ページ その2へ

←昴の騎士攻略トップに戻る

inserted by FC2 system